グッバイフジヤマが全新曲、4曲入りの1st ep. 『ひばりくんの憂鬱ep.』を9月10日に全国リリースする。今夏は「RO69JACK 2014」に入賞、「出れんの!?サマソニ!? 2014」にて寺岡呼人賞を受賞するなど、快進撃を続けるグッバイフジヤマ。本作はCDジャケットやリード曲のMVを、中山卓哉(Vo/Gt)が自らプロデュースするというエネルギーに満ちた作品だ。
個性豊かな楽曲について聞いていくうち、普段のステージで見せる気さくで自由奔放な中山からは想像もつかない、ソングライティングにかける情熱を知ることができた。“最低の言葉に最高のメロディー”という楽曲に秘められた思い、彼が追い求める理想の音楽とは……?
[メンバー] | 中山卓哉(Vo/Gt) |
---|---|
[取材・文] | やえがし / 鈴木“もぐら”悠太郎 |
[写真] | 鈴木“もぐら”悠太郎 |
周りの音楽シーンに全く馴染めなかった
――ずっと気になってたんだけど、グッバイフジヤマのアーティスト写真は何でいつも中指立ててるの?
中山最近はやってないけどね(笑)。あれは下北沢とか周りの音楽シーンに正直全く馴染めなくて「もう誰とも馴れ合わねぇよ」って意味でやってた! でも、今はメンバーも仲良くて平和的な感じなの。だからやめたというか、いつの間にかやめてた(笑)。
――そういえば最近はダブルピースだよね! もしかして狙ってやってる?
中山バレた? 最近そうなのよ!
一同(笑)
――じゃあ、エロフェス(ETERNAL ROCK CITY.2014)の時のアーティスト写真ではまだ中指立ててたから、その時はまだ周りの音楽シーンに馴染めてないと思ってたんだ?
中山あの時はメンバー変わってまだ2.3 回しかライブしてなかったから、自分の中でどこか殺伐としてた。あんな時期に出演したエロフェスで、まさか入場規制がかかるとは思わなかったよ!
――ブトレグ(TOKYO BOOTLEG CIRCUIT’14)でも入場規制かかってたよね。
中山かかってたね。最近はサーキットイベントでもちょくちょく入場規制がかかってうれしい。次は見放題(見放題2014)のSUNHALL とか、もっとデカいハコを埋めたいね。
俺だけは「絶対“ランニングマン”がいいです!」ってずっと言ってた
――色んなところで言ってると思うけど、グッバイフジヤマってなんでこの名前になったの? 元々はルンペンフジヤマって名前だったよね。
中山今はもう改名前の名前がルンペンフジヤマだったって知ってる人の方が少ないんじゃないかな。
――それ、ミソッカスも以前のインタビューで同じようなこと言ってた。グッバイフジヤマって名付けたのはGEEKSTREEKSのヤスさん(河野泰之:Vo)なんだってね?
中山そう、ヤスさんとイツエの義也さん(馬場義也:Ba)。
――最終的にどういう決まり方だったの?
中山元々“ランニングマン”って名前にしようってメンバー内でも決まってて、それをヤスさんに相談したら「ふざけるな!!」って怒られて(笑)。
一同(爆笑)
中山「絶対ダメだ!」ってヤスさん以外にもいろんな人に言われた(笑)。そしたらメンバーも「やっぱり良くないのかな~」とか言い出して。俺だけは「絶対“ランニングマン”がいいです!」ってずっと言ってたんだけど、先輩の権利でグッバイフジヤマにさせられた(笑)。
――(笑)。他にも候補はあったの?
中山名前が決まるまで毎日のようにバンド名候補がメールで送られてきてたんだけど、”それいけフジヤマ係長”とかふざけた名前しかなくて(笑)。“ナカヤマフジヤマ”とか絶対使わないでしょそれ! ってやつばかり送られてきてた。でも、”それいけフジヤマ係長”は面白くてアリかも? なんて思った。それはそれで周りに止められたんだけどね(笑)。